拍手ありがとうございます80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。自己紹介*******************************GWの終わり頃、調布市にバラを見に行きました♪神代植物公園入園料は500円です♪ちょっと遠景ではわかりにくいけど、十分咲い ...
もっと読む
カテゴリ: お出かけ
明治の空気感&パステルカラーの和服♪MOMAT鏑木清方展
東京都23区育ち、80年代生れの妻と多摩地区育ち、70年代生れの夫ののんびり二人暮らし日記です。*******************************東京国立近代美術館(MOMAT)没後50年 鏑木清方展に行って参りました♪最寄りは都心の竹橋なんですが、休日は周囲に食べるところが少な ...
もっと読む
<小金井市>中央線コーヒーフェスティバルに行ってきました♪
80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。自己紹介*******************************夫が珈琲好きなので、こんなお祭りに行ってきました。中央線コーヒーフェスティバル2022年4月16日・17日の二日間でした。もう第6回ということですが、 ...
もっと読む
谷中散歩&レトロ好き必見!朝倉彫塑館(2)
東京都23区育ち、80年代生れの妻と多摩地区育ち、70年代生れの夫ののんびり二人暮らし日記です。*******************************昨日の続きです。今回のメインはこちら!夕焼けだんだんの手前を左折するとすぐ。朝倉彫塑館公式サイト気になっていたものの、なかなかな入る ...
もっと読む
谷中散歩&レトロ好き必見!朝倉彫塑館(1)
東京都23区育ち、80年代生れの妻と多摩地区育ち、70年代生れの夫ののんびり二人暮らし日記です。*******************************桜が咲いた頃、谷中へ散歩に行ってきました。「夕焼けだんだん」「谷中ぎんざ」で超有名。コロナ前は揚げ物やスイーツの食べ歩きで大人気でし ...
もっと読む