80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。************************** 前回にひきつづき。こういうパターンもある。子供がいる家庭あるある?月に数回あるかないかなのでよほどのものを選ばなければ任せてます夫はこんな人 ...
もっと読む
タグ:スーパー
食費がなぜか予算オーバーするのは(1)
80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。**************************「これくらい買った」といういつもの感覚とずれている・・・ストック物(調味料やお茶類とか)買ったから?とかねえ。※水からゆでられたカエルは、徐々に温度が上がるの ...
もっと読む
いつも行くスーパーの、閉店間際にはじめて行った話
80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。*******************************先週の猛暑日は危なかったですね。私も熱中症になりかかりました。いつも通る道も、街灯の少ない場所に気付いたり。お刺身は安くなってたけど、今はアニキサス ...
もっと読む
スーパーの空いている時間帯は?
東京都23区育ち、80年代生れの妻と多摩地区育ち、70年代生れの夫ののんびり二人暮らし日記です。*******************************今日はパラリンピック開会式ですねコロナ感染予防のため、スーパーに空いている時間帯に行きたい私。googleさんで見ると・・・働いている人が帰 ...
もっと読む