80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。自己紹介*******************************値段は小松菜と同じか、少し高いくらい。夫は中華の空心菜炒めが好き。知ってる方は、2コマ目から苦笑ものだったでしょう…。エンサイとも言うそうで。 ...
もっと読む
タグ:料理
オーケーの激安トマトソースが大当たりだった♪
80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。自己紹介*******************************私が買っているのはトマト&バジルソースです。OK(スーパー)限定だそうです。お近くにない方、ごめんなさい パスタ入れると薄まるから、大さじで一人 ...
もっと読む
食費がなぜか予算オーバーするのは(2)
80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。************************** 前回にひきつづき。こういうパターンもある。子供がいる家庭あるある?月に数回あるかないかなのでよほどのものを選ばなければ任せてます夫はこんな人 ...
もっと読む
食費がなぜか予算オーバーするのは(1)
80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。**************************「これくらい買った」といういつもの感覚とずれている・・・ストック物(調味料やお茶類とか)買ったから?とかねえ。※水からゆでられたカエルは、徐々に温度が上がるの ...
もっと読む
<ニトリ>やっと理想のパスタケースに会えた!が。
80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。*********************2Lだし1kgいけるんじゃね?!と思ったけど、ぎちぎちに入れられないし、頑張って入れたら出せないと思うと、思ってた所、最近ニトリさんでこれが発売 パスタケースで ...
もっと読む