東京都23区育ち、80年代生れの妻と多摩地区育ち、70年代生れの夫ののんびり二人暮らし日記です。*******************************サントリー美術館大英博物館 北斎―国内の肉筆画の名品とともに―に行って参りました♪大英博物館には北斎の優品が多数収蔵。そのコレクショ ...
もっと読む
タグ:美術展
明治の空気感&パステルカラーの和服♪MOMAT鏑木清方展
東京都23区育ち、80年代生れの妻と多摩地区育ち、70年代生れの夫ののんびり二人暮らし日記です。*******************************東京国立近代美術館(MOMAT)没後50年 鏑木清方展に行って参りました♪最寄りは都心の竹橋なんですが、休日は周囲に食べるところが少な ...
もっと読む
谷中散歩&レトロ好き必見!朝倉彫塑館(2)
東京都23区育ち、80年代生れの妻と多摩地区育ち、70年代生れの夫ののんびり二人暮らし日記です。*******************************昨日の続きです。今回のメインはこちら!夕焼けだんだんの手前を左折するとすぐ。朝倉彫塑館公式サイト気になっていたものの、なかなかな入る ...
もっと読む
谷中散歩&レトロ好き必見!朝倉彫塑館(1)
東京都23区育ち、80年代生れの妻と多摩地区育ち、70年代生れの夫ののんびり二人暮らし日記です。*******************************桜が咲いた頃、谷中へ散歩に行ってきました。「夕焼けだんだん」「谷中ぎんざ」で超有名。コロナ前は揚げ物やスイーツの食べ歩きで大人気でし ...
もっと読む
ふつうに楽しめちゃう☆府中市美術館「ふつうの系譜」
東京都23区育ち、80年代生れの妻と多摩地区育ち、70年代生れの夫ののんびり二人暮らし日記です。*******************************春の江戸絵画まつりふつうの系譜「奇想」があるなら「ふつう」もありますー 京の絵画と敦賀コレクション に行って参りました♪春の光に ...
もっと読む