80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。自己紹介*******************************旅行記?始まり旅行記?前回 丘のふもとに「亀形石造物」という水の庭園(占術の儀式用?)を思わせる遺跡もあります。そちらは有料(安価)。丘の途中 ...
もっと読む
カテゴリ: お出かけ
<三鷹>太宰治も渡った跨線橋、もうすぐ撤去…の前に行ってきた
80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。自己紹介*******************************北口からも行けると思う。ちなみに、手前に地下道もあります。太宰治が渡っていた頃はもっときれいだったでしょうね北側はペンキ塗り直しててレトロ度下 ...
もっと読む
<飛鳥>男子高校生トリオに何があったのか気になった…
80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。自己紹介*******************************旅行記?始まり旅行記?前回 話は前後しますが、飛鳥で自転車乗ってた時のこと 男子達、コロナ対策で黙食って雰囲気でもなかったし(マスクしてなかった ...
もっと読む
<大阪>中之島美術館・かっちょいい建物と「長沢芦雪」展
80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。自己紹介*******************************旅行記?始まり旅行記?前回 芦雪は風景画やまじめな花鳥画もとても上手なのですけど、印象的なのはやはり動物たち。図録はドピンクの虎柄。おりしも、 ...
もっと読む
<吉野>桜の名所ですが、私が行くと…
80年代生れの妻と70年代生れの夫の東京郊外でののんびり二人暮らし日記です。自己紹介******************************* 日本一古いロープウェイで山上へ!(これ、ちょっと怖かった…)下のほうだけでなく前方を歩く人も霧でかすむ。ちなみに、仁王門は修復中で見ること ...
もっと読む